HP of OGURA

出演依頼

【すべてのライブ予約できます】
お名前、ライブの日にち枚数を
コチラへ送信して下さい。
出演依頼

●7/9(日)
第32回下北沢音楽祭ー下北沢線路街ステージー出演
15:40〜16:05 キタダレイナ
16:25〜16:50 オグラ(ソロ)
17:10〜17:40 ハッチハッチェル


● 8/6(日)
富山 音楽酒場 村門
出演/オグラ(ソロ)、詩野
詳細未定


● 8/7(月)
金沢 ジエラスガイ
出演/オグラ(ソロ)、詩野
詳細未定


● 9/1(金)
神田 THE SHOJIMARU
03-6206-9596
千代田区神田須田町1-4-6 吉川ビルB1

出演/オグラ(ソロ)、アザーガート


● 9/17(日)
三島 ぐらBARs
出演/オグラ&ジュンマキ堂、他
詳細未定


 
 映像 過去の日記  オグラの詩  
twitter   facebook


『廻せ!廻せ!(遊び場バージョン)』
オグラ&ジュンマキ堂オーケストラ


『まぼろし夕陽酒』フルバージョン!
(書き下ろし詩付き)
オグラ&ジュンマキ堂






2023.5.27
『堀江淳のファインミュージックアワー放送時間』
(全国のコミュニティFM57局)

ListenRadio(リスラジ)、サイマルラジオで聴けます。
放送期間
オグラゲスト回
1週目5/27−6/2
2週目6/3−6/9

各局の放送時間
【月曜日】
長崎県島原市 FMしまばら
09:30〜10:00
新潟県上越市 FMじょうえつ
11:00〜11:30
福井県敦賀市 ハーバーステーション
14:00〜14:30
再火9:00〜9:30
群馬県桐生市 FM桐生
14:30〜15:00
再月26:30〜27:00
宮城県塩釜市 BAY-WAVE
16:30〜17:00
北海道稚内市 FMわっぴ〜
18:30〜19:00
群馬県佐波郡玉村町 ラヂオななみ
19:30〜20:00
福島県本宮市 FMモットコム
21:00〜21:30

【火曜日】
山形県長井市 おらんだラジオ
10:30〜11:00
兵庫県豊岡市 FM JUNGLE
13:30〜14:00
再火19:30〜20:00
北海道名寄市 エフエムなよろ
15:00〜15:30
再土08:00〜08:30
山梨県富士河口湖町 FMふじやま
18:00〜18:30
長崎県諫早市 レインボーFM
19:30〜20:00
山形県米沢市 エフエムNCVおきたまGO
21:30〜22:00

【水曜日】
北海道伊達市 wi-radio(ワイラジオ)
14:30〜15:00
埼玉県越谷市 ハローハッピー こしがやエフエム
19:00〜19:30

【木曜日】
宮城県名取市 なとらじ801
10:00〜10:30
東京都葛飾区 かつしかエフエム
10:30〜11:00
青森県むつ市 FM AZUR
14:00〜14:30
再日16:30〜17:00
福島県会津若松市 エフエム会津
15:00〜15:30
新潟県新発田市 エフエムしばた
19:00〜19:30
埼玉県入間市 FM CHAPPY
19:30〜20:00
兵庫県加古川市 BAN-BANラジオ
19:30〜20:00
兵庫県三木市 FMみっきぃ
24:30〜25:00(CSRA廃止)

【金曜日】
秋田県湯沢市 FMゆーとぴあ
14:00〜14:30
宮城県岩沼市 FMいわぬま
14:30〜15:00
滋賀県彦根市 エフエムひこね
15:00〜15:30
再日14:00〜14:30
宮城県気仙沼市 ラヂオけせんぬま
16:00〜16:30
神奈川県海老名市 FM kaon
19:00〜19:30
岐阜県岐阜市 FMわっち
20:00〜20:30
東京都調布市 調布FM
21:30〜22:00

【土曜日】
熊本県八代市 Kappa FM
09:30〜10:00
再土21:30〜22:00
茨城県つくば市 ラヂオつくば
10:00〜10:30
北海道根室市 FMねむろ
11:00〜11:30
神奈川県大和市 FMやまと
13:30〜14:00
大阪府豊中市:FM千里
14:30〜15:00
宮城県石巻市 ラジオ石巻
18:30〜19:00
福島県喜多方市 エフエムきたかた
18:30〜19:00
青森県八戸市 BE FM
19:00〜19:30
北海道札幌市 ラジオカロスサッポロ
19:30〜20:00
富山県砺波市:エフエムとなみ
19:30〜20:00
東京都世田谷区 エフエム世田谷
22:30〜23:00
岐阜県高山市 Hits FM
23:00〜23:30

【日曜日】
新潟県柏崎市 FMピッカラ
09:00〜09:30
福島県いわき市 SEA WAVE FM いわき
10:00〜10:30
岩手県宮古市 みやこハーバーラジオ
14:00〜14:30
~~~~~~~~~~~~~
●電波が届く範囲で聴ける局
【土曜日】
鹿児島県姶良市 あいらびゅーFM
18:00〜18:30
再火14:00〜14:30

【日曜日】
福井県鯖江市 たんなん夢レディオ
23:00〜23:30

【月曜日】
山口県萩市 FM NANAKO
11:00〜11:30
再土14:30〜15:00
鹿児島県垂水市 FMたるみず
17:30〜18:00
再水11:00〜11:30
再々土05:00〜05:30

【火曜日】
長崎県壱岐市 壱岐エフエム
10:00〜10:30
群馬県伊勢崎市 いせさきFM
14:00〜14:30
北海道富良野市 ラジオふらの
16:30〜17:00

【水曜日】
広島県安佐南区 FMハムスター
10:30〜11:00
北海道室蘭市 FMびゅー
14:30〜15:00
和歌山県湯浅町 エフエム マザーシップ
15:00〜15:30
再土21:00〜21:30

【金曜日】
島根県出雲市:FMいずも
14:00〜14:30

※コミュニティFMは防災ラジオの側面を持っています。災害時など予告なしに放送時間が変更になる場合がございます。お問い合わせは各局にお願いいたします。








2023.5.20
『友部正人ライブ』

サッちゃんの運転で秩父ホンキートンクへ超満員の友部さんライブを観に行った。

サイコーすぎる選曲でメロメロのベロベロー!

友部さんの声と言葉とメロディに40年間魅せられっぱなしです。

『どうして旅に出なかったんだ』『空が落ちて来る』『はじめぼくはひとりだった』等、嬉しすぎる古い歌にまざり、必ず新曲がある。そして常に「今」を歌っている。

なぜあんなに瑞々くいられるんだろう…だらしなく生きている自分がきまり悪い。

若い頃から何度も聴いてきたが、今日の『一本道』が今までで一番良かった。初めてラジオから流れてきた高校時分も鮮明に蘇ってきた。

店長さんの有り難き御好意で打ち上げにも混ぜてもらい、80年代友部さんの貴重な映像も観られました。

なぜ僕のことが分かるんだろう?…という不思議な気持ち、聴く人は皆そうなのかもしれない。そして生まれて初めて知る感覚と発見、さらにユニークさを備えている。友部さんの歌に何度も救われてきた人生です。

友部さん、ユミさん、鈴木さん、サッちゃん、サイコーな一日をありがとうございました。


友部正人ライブ 友部正人ライブ 友部正人ライブ 友部正人ライブ 友部正人ライブ








2023.5.19
『みるのスタンプ』

久々に布団カバー洗ったら、みるのオシッコスタンプ出てきたよ。

見たとたん
じゅわーっと浸透したぜ!

首すじに残ったお日様の匂いと全存在

凄いもんだなぁ…猫



みるのスタンプ みるのスタンプ みるのスタンプ みるのスタンプ みるのスタンプ みるのスタンプ みるのスタンプ みるのスタンプ みるのスタンプ みるのスタンプ みるのスタンプ みるのスタンプ








2023.5.13
『台東区 泪橋ホール』

出演:オグラ(ソロ)、パギやん、夢野カブ

今年正月、横浜の寿町で御一緒したパギさんに誘われ、さらにカブちゃんを誘い泪橋ホール初出演。

パギさんの社会派ソング、カブちゃんのブレないロックショウ、僕は普段あまりやらないレア曲メニューで最後のセッションまでゴキゲンな夜だった。

800時代の懐かしいお客さんも来てくれて泪橋ホール盛大に幕を閉じました。

リハから店にいた泥酔紳士が拍手しながら意味不明な言葉をつぶやく中「チューニング…」というワードを連発していた。

本番始まったら完全に出来上がってしまいママさんに今日はもう帰んなといわれ、ふらふらでホールをでる間際またもや「チューニングね…」と言い残し去っていった。

かなりきっちり合わせたつもりだったが、もしかしたら絶対音感のある元N響かなんかの人だったのかしら…大事だよねチューニング。

多田さん、母上、妹さん、パギさん、カブちゃん、泥酔紳士、そして来てくれたお客さん、一人一人に深い感謝とチューニングの握手を贈ります。


台東区 泪橋ホール 台東区 泪橋ホール 台東区 泪橋ホール 台東区 泪橋ホール 台東区 泪橋ホール 台東区 泪橋ホール 台東区 泪橋ホール 台東区 泪橋ホール 台東区 泪橋ホール 台東区 泪橋ホール 台東区 泪橋ホール 台東区 泪橋ホール








2023.5.11
『堀江淳さんのラジオ出演』


ひょんな事から80年代大ヒット曲「メモリーグラス」堀江淳さんのラジオへゲスト出演。
ひばり児童合唱団で収録してきた。

相手は芸能人、こちとらインチキ… 大丈夫かなと思いきや、めちゃくちゃ面白くて気さくな人でした。

楽器の説明や幼少期の話、生歌も一曲披露。

収録後も楽しく呑んで、3曲を1曲にしたというメモリーグラス誕生秘話や80年代のレコーディング事情など貴重な話も沢山聞けました。

堀江淳さん、天田えまさん、田中さん、留美ちゃん、ありがとうございました。

『堀江淳のファインミュージックアワー』
(全国のコミュニティFM57局)
ListenRadio(リスラジ)、サイマルラジオで聴けます。
放送期間予定
オグラゲスト回
1週目5/27−6/2
2週目6/3−6/9

その後、隣り町にある大繁盛のクニ酒場(武蔵小山 Octant)へアラケンを誘い乾杯、良い夜だった。


堀江淳さんのラジオ出演 堀江淳さんのラジオ出演 堀江淳さんのラジオ出演 堀江淳さんのラジオ出演








2023.5.6
『秩父 ちどり座』
―ちどり座お座敷演奏会―

出演/オグラ&ジュンマキ堂、ちょこもん、一級河川荒川団、ゑ川史子、YugletWaterlooJugBand

超絶テクニックのジャグバンドがいて、本物の足踏みオルガン奏者もいる濃い共演者ばかり。

トモローさんは自分訳の『Cheek to Cheek』等を披露。ホンキートンクの店長鈴木さんも来ていてフィドルをプレイ。「オグラくんは良い2人見つけたね」とジュンマキさんに嬉しい感想をのべていたそうな。

ふみさんの足踏みオルガンは香港製の折りたたみ式、実に豊かな音いろだった、流石ホンモノ。

ちどり座は元々トモローさんの父上がやっていたお寿司屋さん、座敷があって昭和の香り漂う面白い小屋だった。

前回のカーサミドリで『きもったまに花』をカバーしてくれたリンちゃんはめでたい理由で欠出、またの機会に是非。

という訳で夜更けまで打ち上げは続いた。

翌日はオフだったのでレコーディングしよう言ったら、ジュンマキさんが首を痛めただの、腰が痛いだのとわめくので珍しく温泉へ行ってみた。

トモローさん、かよさん、ちょこもんさん、一級河川荒川団の皆さん、ゑ川史子さん、YugletWaterlooJugBandの皆の衆、鈴木さん、そして来てくれたお客さん、一人一人に深い感謝とお寿司の握手を贈ります。


秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座 秩父 ちどり座








2023.5.5
『群馬渋川Casa Midori』
7周年祭【お値段以上みどり】

出演/オグラ&ジュンマキ堂、yO'ceans、サトチエ、井上エリナ、サン・シモン、高平悠平四郎、だく、まよい猫

GWのド真ん中、渋滞もなくするりと到着。
みんみんさんが営むカーサミドリ7周年、sold out有り難し!

音楽愛溢れるお客さんに囲まれ最高潮の盛り上がり。お巡りさんも出動したよー、対応優しかった。

長丁場、最後までしっかり聴いてくれる皆の衆有り難し、これフェスじゃん。

みんみんさんが事前に紙配ってたんじゃないかと思うくらい、早口言葉コール&レスポンス完璧。

酒と美味しいおかず、7年続けば100年続くぜー、おめでとー祝祝祝♪

Casa Midori みんみんさん、母上、ぱーこちゃん、虎大朗君、龍之介君、きんた、まかお、水星さん、だくちゃんりっちゃん、yO’ceansさん、サトチエさん、井上エリナさん、サンシ?モンさん、高平悠さん、平四郎さん、まよい猫さん、そして来てくれたお客さん、ひとりひとりに深い感謝とフェスの握手を贈ります。

群馬渋川Casa Midori 群馬渋川Casa Midori 群馬渋川Casa Midori 群馬渋川Casa Midori 群馬渋川Casa Midori 群馬渋川Casa Midori 群馬渋川Casa Midori 群馬渋川Casa Midori 群馬渋川Casa Midori








2023.5.3
『アラケンと』

レコーディングが早く終わったというアラケンに誘われ飲酒行為。
ゲーム中毒で家から出られない中年を外へ引っ張り出してくれたよ。

リズムって付き合いだよねー、などと音楽談義。
年内にフルメンバーワンマンたくらみ中!


アラケンと








2023.4.28
『電話でゲームその3』

毎晩、電話でゲームに支配されてばかりなので、言葉の連想クイズ作ってみたよ。

1個目はすぐ分かるかも
2個目は難しいかしら?呑みながら作ったからかなりのこじ付け感あり。

どちらも漢字一文字
形容詞の後にその漢字がつきます。

※2個目
形容詞と「色」「波」「速」以外の言葉は無関係。


電話でゲームその3 電話でゲームその3







2023.4.26
『電話でゲームその2』

言葉を沢山入れてくゲームに挑戦
売れた漫画ベスト100というお題で

もーれつア太郎、天才バカボン、デビルマン、マカロニほうれん荘、ねじ式、テレプシコーラ、等、入力するもことごとくデータ無しと出てしまう…

取り残されてるなぁ、古い人間だもんで。


電話でゲームその2








2023.4.25
『電話でゲーム』

姪っ子のお古フォンをもらい、ゲームアプリを入れてみたら中毒になってしまった。

面白いの沢山!音、凄く良いねー。

人々はこんな楽しい事してたのか。

朝までやってしまい毎日寝不足、夢の中でも何か当てはめてる状態

さあ困った…

どうせなら、言葉のゲームにするか。



電話でゲーム 電話でゲーム 電話でゲーム 電話でゲーム 電話でゲーム






2023.4.16
『当人と!』

愛ビジョンを観に行ったら、たまたま渋谷に来ていた宍戸留美さん当人とバッタリ!

こんな広い空の下、歌手と作曲者がそろうなんて何という奇跡…という訳で乾杯。本当のアイドルチェックしてもらった写真だよ。

有線ランキング18位!
『言葉のない空』 
応援引き続きよろしくお願いします♪

夜はジュンマキ堂&二ユーパラダイスチンドンのレコ発ライブを見に行った。
オグラバンドのメンバーが全員いたりプリンス王子がいたりで「客席が豪華!」とマキちゃん
満員のお客さんで盛大に盛りあがっていた。マサルちゃんのエッジの効いたプレイに乾杯!


当人と! 当人と! 当人と! 当人と! 当人と!






2023.4.9
『マキちゃんプロジェクトミックス』

マキちゃんプロジェクト『Ongaku』のオグラチンドンバージョンMix中。

今日はオルガンの音色を細かく調整。レイ・マンザレク大好き人間なのでVOXの音色不可欠なり。昔インタビューで、もしドアーズが成功してなくても、僕たちは音楽をやっていただろうって言ってたなぁ。人柄もすごく好き。

最新アルバムの『詩人誕生』『北へとんだ口笛』『忘却の学習』もVOXオルガンの音いろなり。


マキちゃんプロジェクトミックス マキちゃんプロジェクトミックス マキちゃんプロジェクトミックス






2023.4.2
『大津つじの左官工業倉庫』

つち音vol.17ーBBQライブー
出演/オグラ(ソロ)、カオリンズ、アキヒト

左官屋つっちぃさんの倉庫で模様されたストレンジなBBQライブ。良い天気に恵まれ元気に幕を閉じた。

カオリンズうっちーさんの「田村くん田村くん、カ?!」というボイスドラムで腹よじれる程爆笑。

スタッフ兼運転手としてついてきてもらったジュンマキさんも、うっちーダンスに感化されトラボルタばりのステップ。 酔っ払いに囲まれたつっちぃさんの真面目な閉会の挨拶もキュートだった。

大津つじの左官工業倉庫つっちぃさん、カオリンズうっちーさん&カオリンさん、月ノいずみちゃん、アキヒトくん、そして来てくれたお客さん、一人一人に深い感謝と田村くんカ?!の握手を贈ります。


大津つじの左官工業倉庫 大津つじの左官工業倉庫 大津つじの左官工業倉庫 大津つじの左官工業倉庫 大津つじの左官工業倉庫 大津つじの左官工業倉庫 大津つじの左官工業倉庫 大津つじの左官工業倉庫 大津つじの左官工業倉庫 大津つじの左官工業倉庫 大津つじの左官工業倉庫






2023.4.1

『神戸ビッグアップル』

ラジオ関西公開収録LIVE【ONEラジ!LIVE】
出演/オグラ&ジュンマキ堂、
伊香桃子 Vo,Gt, /高見Hiro Tp,/日高真吾 Ba,/天四郎 Pr,

永ちゃんのツアーメンバーでもあるHiroくんのトランペットはもう一人のボーカルだった、歌を追いかけるオブリ、否、並走の美学!

そして天四郎さんと日高さん、桃ちゃんは音人柄に恵まれすぎだぜ。20年一緒にやってるグルーヴは高速を排除した長い時間。彼女の磁石は吸着ではなく、偶然が引き合う愉快な愛着。

老舗ビッグアップルの店長さんにも気に入られ僕らも回転冥利に尽きる夜だった。ラジオ収録のライブ&トークは後日radikoで聴けるそうな。

神戸ビッグアップル 近藤さん、桃ちゃん、天四郎さん、日高さん、hiroくん、やのちん、ニワトリ君、そして来てくれたお客さん一人一人に深い感謝と磁石の握手を贈ります。



神戸ビッグアップル 神戸ビッグアップル 神戸ビッグアップル 神戸ビッグアップル 神戸ビッグアップル 神戸ビッグアップル 神戸ビッグアップル 神戸ビッグアップル 神戸ビッグアップル 神戸ビッグアップル 神戸ビッグアップル 神戸ビッグアップル






2023.3.31
大阪 難波屋

出演/オグラ&ジュンマキ堂、
伊香桃子 Vo,Gt,/日高真吾 Ba,/天四郎 Pr,

大阪のアジトでぐーぐー眠り、西成区まで電車移動。
ああ今日は良い天気、お日様を少しちぎって猫にあげよう、という訳で、さあ行こう、今宵は西成区難波屋。

通天閣を遠くに見るこの辺りは「カラオケ居酒屋」だらけ。昼間から酔っ払いがウロウロしてて、お客さんだけでなくカウンターの中で店の人も歌ってる独特な町。

難波屋の前に立ってたらベロベロの与太者に「ん、にーちゃんか、ねーちゃんか?」って聞かれたよ、カカカ。

年下の姉貴、桃ちゃんと濃ゆーい宴、ホットなお客さんに囲まれライブめちゃくちゃ盛り上がった、なんと滋賀で共演するカオリンズのお二とつっちぃさんも駆けつけてくれた。

桃ちゃんのギターカッティングに強弱が増えていて鳥肌、正に歌との直結!メジャーに足をかけつつある彼女に勇気をもらい、あいりんの夜は更けたのでした。

難波屋 筒井さん、ヨッシーさん、さとちゃん、桃ちゃん、天四郎さん、日高さん、やのちん、KAJAさん、カオリンズのお二人、つっちいさん、そして来てくれたお客さん一人一人に深い感謝と強弱のある握手を贈ります。


大阪難波屋 大阪難波屋 大阪難波屋 大阪難波屋 大阪難波屋 大阪難波屋 大阪難波屋 大阪難波屋 大阪難波屋 大阪難波屋 大阪難波屋 大阪難波屋






2023.3.30
『前日移動』

長い雨がようやく晴れ、大阪へ前乗り。

道の駅で桜をチラ見し、珍しくお寿司でディナー。
酒呑まずに寿司ってすごく変な感じ、ちょっと照れるね…お父さんと子供たちみたい。


前日移動 前日移動 前日移動 前日移動 前日移動 前日移動






2023.3.27
『マキちゃんプロジェクト歌入れ』

延び延びになっていたマキちゃんプロジェクトのレコーディング再開。

マキちゃん作詞の曲を色んな人のアレンジで一枚のアルバムにするという面白い試み。

音楽に対してありがとうという内容の歌『Ongaku』これいい曲なんだよ、聴く側からの視点と同時にミュージシャン側からの歌にもきこえる。

♪Ongaku うらら
何もない夜 いつも僕のそばにいてくれた君♪

ってとこもグッとくるよ。

瑞々しさと儚さを漂わせ、コーラスバージョン、サッちゃんのメインボーカルいいの録れました!

他の曲そろうの楽しみ。


マキちゃんプロジェクト歌入れ マキちゃんプロジェクト歌入れ マキちゃんプロジェクト歌入れ






2023.3.26
『雨ばっか』

この雨、本当に海だったのかね…。

しかしよく降るね、来週は晴れるかしら?

今年も桃ちゃんに呼んでもらいオグラ&ジュンマキ堂関西ツアーです。


雨ばっか 雨ばっか






2023.3.24
『たまきさんと』

そぼ降る雨の商店街、しかも午前中にたまきさんと邂逅!

ほぼ同時に「なんでいるの??」

という訳でお互いの用事をすませ軽くランチ。800ランプ時代からお世話になってるたまきさんの本が文庫化!
おめでとうございます。

ファンからマネージャーへ、間近で見てきた40年の記録、正に彼女は非凡なまなざし。

駅前の本屋さんに平置きされてた。

『あの頃、忌野清志郎と』ボスと私の40年
片岡たまき 著 ちくま文庫


たまきさんと たまきさんと たまきさんと






2023.3.21
『ジュンマキさん達がNHKドラマに』

ジュンマキさん達がNHKドラマに楽団役で出演!テレビないのでご近所さん宅にてジロジロ見た。

冒頭貴重な20秒、ちょっと演技もしてて意外と長く感じた。別録りの演奏、音だけ途中にも使われててナイス。

NHK総合“NHKスペシャル”『テレビとはあついものなり〜放送70年 TV創世記〜』


ジュンマキさん達がNHKドラマに ジュンマキさん達がNHKドラマに ジュンマキさん達がNHKドラマに






大江健三郎さん老衰で



 

2023.3.20
『大江健三郎さん老衰で』


本棚に大江健三郎2冊あった。20代の頃読んだ記憶。

『芽むしり仔撃ち』は時間かかって読んだのに内容全然覚えてない。最後の方、パワフルで興奮したのと絶望感で終わったような印象。

『見るまえに跳べ』の中の『上機嫌』が好きだった。拙い感性でも理解出来た気がする。自分の中の凡庸な情緒面を恐れニヒリズム?に憧れてたのかも。

最後、何本気出してんだよって怒ってるとこカッコ良かった。

「この世にはなにひとつ重大なことはない。それを知りながらじっと忍耐して生きてゆく者の身にもなってくれ。 上機嫌で生きてゆく者の身にもなってくれ!」

読み返してたらウイ飲みたくなったよ。









三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S
三島ぐらBAR’S



 

2023.3.12
『三島ぐらBAR’S』

出演/オグラ&ジュンマキ堂、犬ゾンビーズ、宗野敏男

さぁ行こう、今宵はチンドン炸裂!
という訳で三島へ到着。

パンクな夜だった!「俺たちはオープニングアクトじゃない」というシモちゃんのMCカッコよかったぜ。
という訳でメインアクト2組の後クロージングアクトを務めさせて頂いた。

2月に突然、旅だったママさん。こんな大変な時に開催を決めてくれたマスター、そしてシモちゃんに感謝の意を表明し盛大に歌い鳴らした。ママさんの誕生日を翌日にひかえ沢山の人が集まってくれた。葬儀に500人来たと聞きびっくり、凄い人柄だ。

そして土肥からは、城さん親子も来てくれた「今日は日本酒ありませんけど」なんて笑ってた。

アンコールの前にPA席のマスターから「次回は9/3か9/17にいかがでしょう」というカンペが…
こんなに斬新な出演オファーをもらったのは初めて。

打ち上げも盛大にもりあがり、最後はなんとカラオケへ。ジュンマキさんが『言葉のない空』を爆唱。
モニターに映る自分の名前を見て、ひとり喜びをかみしめた。

ママさんを想い歌ったマスターの歌声にもぐっときてしまった…。

夜はシモちゃんの新築ゴージャス犬小屋へ泊めてもらい、翌日はグラバー亭の長崎ちゃんぽんに舌鼓を連打。

『ぐらBAR’S』ママさん、マスター、かんなさん、大島さん、田代さん、間藤さん、小百合さん、犬ゾンビーズ、シモちゃん、ニッシー、宗野敏男そうちゃん、ミシゴめぐちゃん、宮城さん、城さん、瑞穂ちゃん、ディレッタントママさん&ふみえちゃん、そして来てくれたお客さん、一人一人に深い感謝と500人分の握手を贈ります。









もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1
もくもくスモークvol.1



 

2023.3.11
富士宮焼き鳥元ちゃん
『もくもくスモークvol.1』

出演/オグラ(ソロ)、ロータス&ゲリラムーン、ズキューン、エリーダスマン

昨夜、富士宮アジトに前乗り、ジュンマキさんと車を洗い、春がピカピカ
ボケの花も咲いていた。

お昼はトモくんの麺屋ブルーズで白そばをたぐる。
麺の中に麺がみえる、正にラーメンの中のラーメン!
美味すぎるぜ。

今夜のライブはソロ出演だが、運転手兼スタッフとしてジュンマキさんに同行してもらう。というのは表向き、打ち上げで呑みたいだけの呑み助野郎。近頃はジュンちゃんも運転が上達し、お爺さん楽さしてもらっとるよ。

『もくもくスモークvol.1』まさかの満員御礼。
オグラ企画なんて言いながら、一番の功労者はロータスともちゃん。メンバー集めや細かい連絡など全部やってくれた。こりゃともちゃんイベントだな。

もくもくスモークということで、元ちゃんがいつもの倍スモークを噴射してくれ最後は視界ゼロ。
お客さんから「見えないよー」の声。こっちからもみんなの顔見えなかったよ、カカカ。

酒呑んであー!!の割合減らすために、バーボンを指でかき混ぜて今夜も良い酒呑もう。
ライブに来た人しか分かんないか、ふぉふぉふぉっ。

高校時代の谷口が奥さんとひょっこり現れびっくり、元気そうで何よりだぜ。

ロータスともちゃん、『焼き鳥元ちゃん』元ちゃん&母上、しげるさん、ズキューンの御二人、エリーダスマンの皆んな、谷口&奥方、ジュンマキさん、そして来てくれたお客さん一人一人に深い感謝ともくもくの握手を贈ります。








有線放送
有線放送



 

2023.3.10
『有線放送』

『言葉のない空』が有線放送で18位!!

なんだかドキドキしてきたよー
応援リクエスト引き続きお頼み申します。

YouTubeの嬉しいコメントも有り難しです。

【言葉のない空】宍戸留美
Music & Lyrics: オグラ
Sound Produce & Guitar: 松本タカヒロ
Bass: 島本道太郎
Drums: 須貝直人
Keyboard: 皆川真人
Chorus: オグラ

3/8発表
♪週間 USEN HIT SNSランキング♪
#Official髭男dism #米津玄師 #Swagcky
#寺岡呼人 #ヤングスキニー #theshesgone
#松澤由実 #Maneskin #tomorello
#なとり #スパドラ #NewJeans
#kareru #SaucyDog #優里 #Ado
#backnumber #宍戸留美 #TaniYuuki
#TAMIW #egoapartment #Zen
楽曲OA 3/11ー









ビックカメラの巨大スクリーン
ビックカメラの巨大スクリーン



 

2023.3.9
『ビックカメラの巨大スクリーン』

OH、嬉ー!!

『言葉のない空』MVがフルコーラスで渋谷の巨大スクリーンに!
うまくいかない事沢山あるけど、うつむかず上(空)見ましょ♪

金曜日から渋谷の愛ビジョン(ビックカメラの巨大スクリーン)でMVフルコーラス流れます!!
※3月10日(金)ー16日(木)
16時10分ー15分
20時10分ー15分
こちらのYouTubeチャットでも見れます!!
youtube.com/live/a3MLsTYOE…








確定申告
確定申告
確定申告



 

2023.3.8
『確定申告』

今年も確定を申告した後、善福寺川まで花見に。

木の下で酒を呑んでいる僕らにカラスが寄ってきた

まだ花咲いてないよ…

今年は締切まえに来れたのか、優秀!

戦争はまだ終わらない…。








映画 モリコーネ鑑賞



 

2023.3.5
『映画 モリコーネ鑑賞』

メロディを言葉で説明できるとこ凄い。確固たるイメージがあって曲作ってるからだなぁ。
巨匠の作曲してるシーンを期待しすぎちゃったけど、ほとんど話と証言で進行する映画だった。

難しい音楽用語も沢山出て来た。
「対位法」って何だろと調べると…違うメロディを同時に沢山鳴らす事らしい。2つなら青ジャージでもやってるけどそれじゃダメだ。3つ以上にチャレンジしてみたい「あ、あの新曲?対位法だよ」なんてね。

「彼の血管にはメロディが流れてる」って証言もあり、最近のMy投稿文(2023.2.18)と同じ表現だった事にショック!こういう事よくあるよ…とほほ。

音楽の成績悪かったスクールボーイの頃、クラシックレコードをかけて何種類の楽器が鳴ってるかという授業があった。 全然分かんなかったけど、音楽って色んな音が鳴ってるんだと初めて意識したのを思い出した。

この「メロディ」という不思議な存在…
目に見えないとこが抜群にいいね。

為になりました。









2023.2.26
『足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記』

チャンプさんが「中馬のお雛さん」開催期間にライブを組んでくれたので、玉田屋さんへもう一泊。

例によって二日酔いで昼過ぎまで熟睡の自分。

「時間ですよ起きて下さい」と声をかけたマキちゃんに

「おれだって起きたいよ…」と言ったらしいがあまり覚えてない。

「小倉くんの起きたい気持ちはよく伝わりました、マル」だそうな。

主催のチャンプさんが宿へ迎えに来てくれ皆んなで町を散策、ポカポカのいい天気。

古い町並みのあちこちに、いにしえの土人形、お雛様が賑やかに飾られている。僕らのそぞろ歩きは時空をまたぎ歴史を遡った。商家の軒下に百年前のツバメの巣などもあり驚愕。

足助(あすけ)町は江戸時代に信州まで塩を運んだ中馬街道の中継地として栄えたそうな。最後に到着する町が「塩尻」です。と話すチャンプさん。町中の人に声を掛け掛けられ、寅さんさながら。我らも行く店々の人に「あ!昨日の」とライブに来ていたお客さんに声をかけられた。

夜は老舗の絶品料理屋さんで宴会。奥さんPA安藤君と呑んでるうちに、二軒目のハシゴで玉田屋の若旦那&春樹さんにもバッタリ!ライブ打ち上げ以上の盛り上がり。チャンプさんと奥さんの Mrドーナツ話が初々しかった。

ライブ後の夜、興奮がおさまらず眠れなかったというチャンプさんは少年であり、ジェントルマンであり、面倒見がよく、地元にライブを根付かせ続ける音楽人であった。『なくてもいいものだらけの世界』2番の歌詞を褒めてくれた人は初めて、すごく嬉しかった。

「今夜も玉田屋さんにお泊まりだそうで」となぜだか町中の人が僕らの予定を知っている足助町。

今誰が風邪ひいてるって事まですぐ伝わっちゃうんですよ。とジョークを飛ばす奥さんはじめ足助の人たちは郷土愛に溢れていた。

二軒目を出てお開きとなったが、またもや部屋で呑みなおしたバカな我ら。一泊目の夜騒いで女将さんに注意されたのでヒソヒソ声でまたひと盛り上がり。

翌朝は流石のジュンマキも起きられず女将さんに起こされる始末。自分は3回目の声でようやく起き慌ててチェックアウト。

絶品蕎麦をたぐり酒をさまし、ジュンちゃんの初運転交えゆっくり東京へ帰還。

ああ久々に観光したなぁーと、家へ着きカゴ見てびっくり。テレビのリモコンが入ってる!!

また女将さんに怒られちゃうヨ…

しかもその下にはアンメルツヨコヨコ、なんで?

嗚呼、時空と歴史を遡りたい…。

チャンプさん足助町の皆さん、大変お世話になりました。また来ます!



足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記 足助(あすけ)ライブ翌日の観光日記






豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん
豊田 足助のかじやさん



 

2023.2.25
『豊田 足助のかじやさん』

出演/O.A. CHAMP
いわさきけんいち、日々かりめろ、オグラ&ジュンマキ堂(トリ)

面白い組合せ、3組3様の濃ゆい夜
長丁場最後まで盛り上がってくれてありがとー!!

主催者チャンプさんから「達成感を感じてます」の嬉しい言葉を頂いた。

『言葉のない空』チンドンversionを初披露。メロディライン難しいね、留美ちゃんよく歌えたなぁ。

日々かりさんは夜走りで大阪へたち、いわけんと我らは江戸時代から続くベリィクールな旅籠で酒盛り。

深くてテキトーなロック談義を朝までゲラゲラ、女将さんに注意されたよ、スイヤセン。

目覚めるとジュンマキさんは温泉へ、けんちゃんは靴下という足跡を残し山梨へ帰還。

僕は…二度寝と洒落込むぜ。

チャンプさん&奥さん、足助のかじやさん、広瀬さん&スタッフのみなさん、安藤さん、葉さん、日々かりめろの御二人、いわさきけんちゃん、旅籠の女将さん、そして来てくれたお客さん一人一人に深い感謝と二度寝の握手を贈ります。








浜松エスケリータ68
浜松エスケリータ68
浜松エスケリータ68
浜松エスケリータ68
浜松エスケリータ68
浜松エスケリータ68
浜松エスケリータ68
浜松エスケリータ68
浜松エスケリータ68
浜松エスケリータ68
浜松エスケリータ68



 

2023.2.24
『浜松エスケリータ68』

出演:岩見十夢、林良太(ミックスナッツハウス)
オープニングゲスト:オグラ&ジュンマキ堂

「生(しょう)ぜしもひとりなり、死するもひとりなり」とは「区民プール」の主題じゃないか。と通販で買った『一遍上人語録』

開けてびっくり、現代語訳じゃなかった!!こりゃ無理だ。

一切を捨てるとはどういう事か?我執と煩悩どっさりかかえ、いざ行かん、遊行(ゆぎょう)の旅へ
さぁ行こう今宵は浜松エスケリータ、王子とGoー!

という訳で急遽、王子に頼み混ぜてもらったライブ。人柄とMCと音楽が一致してる王子と十夢てん、いい夜だったぜ!

マダムが焼くベーグルが丸いからまた今日が始まるね。

浜松エスケリータ68 後藤さん、マダム、ライオンちゃん、王子、十夢てん、堀内さん、そして、来てくれたお客さん一人一人に深い感謝と丸い握手を贈ります。









足助のかじやさんライブ



 

2023.2.23

2/25(土)足助のかじやさんライブ
sold outです、ありがとーございます!!









オモチャはちらかったまま
オモチャはちらかったまま



 

2023.2.23

最新アルバムベイス通販やっと整いました

『オモチャはちらかったまま』











 

2023.2.22
『言葉のない空 リリース』

『言葉のない空』配信されましたDLぷりーず♪
サブスクでも聴けるよ。https://ssm.lnk.to/KNNS

そして、テレビ東京・オールナイトミュージックで放送終了後にミュージックビデオが流れています(2月中) 夜更かし&早起きの人ご覧あれ。

【言葉のない空】宍戸留美
Music & Lyrics: オグラ
Sound Produce & Guitar: 松本タカヒロ
Bass: 島本道太郎
Drums: 須貝直人
Keyboard: 皆川真人
Chorus: オグラ

『テレビ東京・オールナイトミュージックFan』
2/22は28:05ー29:20放送。
https://www.ttmnet.co.jp/blog-allnightmusic/












 

2023.2.20

『言葉のない空』のミュージックビデオがボウリング場で流れるそうです、NICEすとらいく♪
全国の「ROUND1」ボウリングモニターにて3月中放映
https://round1.co.jp









第三回ふたりでラララ
第三回ふたりでラララ
第三回ふたりでラララ
第三回ふたりでラララ
第三回ふたりでラララ
第三回ふたりでラララ
第三回ふたりでラララ
第三回ふたりでラララ
第三回ふたりでラララ
第三回ふたりでラララ
第三回ふたりでラララ



 

2023.2.18
『西荻窪SAWYER CAFE 第三回ふたりでラララ』

ゲスト/イトウサチ
ホスト/オグラ(ソロ)

盛りだくさんの長丁場、沢山のお運びありがとー!
3年ぶりに聴くサッちゃんの歌には行間とともに開放があった。
非凡な洞察力とメロディの根底にアメリカンロックが流れている。
マダガスカルの四角いギター、ホンキートンクな音色がNICE!

僕は冬の歌を集めて久々に桶ギター。

アンコールは『チョコレートウーマン』『まぼろし夕陽酒』をセッション

四角と丸、かたちは違えど僕らの血管にはメロディが流れている。海へ行くための川だね、また一緒に演ろう!

SAWYER CAFE コミーさん、宏暢さん、てっしー、サッちゃん、そして来てくれた皆の衆、一人一人に深い感謝と流れゆく握手を贈ります。








20230217


 

2023.2.17

『ふたりでラララ』sold outです
ありがとー!!











 

2023.2.16

『言葉のない空』がカラオケになりました!

メロディラインちょっと難しいけど歌ってみてね

2/19よりカラオケJOYSOUND全機種で配信!

3月には曲間CMも流れるそうです。
https://www.joysound.com/web/search/artist/5590


【言葉のない空】宍戸留美
Music&Lyrics: オグラ
Sound Producer: 松本タカヒロ

2/22配信リリース









20230212
20230212



 

2023.2.12

生音ライブに備え公園で練習
昨日は3歳児に5分位ガン見された
お母さんもスイマセン…と言いながら拍手してくれたよ、ありがとー。

イトウサチさん3年ぶりにステージへ登場!
初めて『けむり』を聴いた時はグサリときたよ
こんな事を歌にする人がいるなんて…。

非凡なまなざしをもつ彼女が作る「行間のある音楽」是非味わっていただきたし!
ニューアルバムでは『チョコレートウーマン』をデュエットしてくている。

という訳で残りあと3席です!
------
2/18(土)
西荻窪 SAWYER CAFE
『ふたりでラララ』
第三回ゲスト/イトウサチ
ホスト/オグラ(ソロ)
★完全予約制2500円+1d












 

2023.2.10
『替え歌』

寝起きに怖い替え歌思いついちゃった…。

「戦前が終わって 僕らは気づいた
 戦前とは知らずに 僕らは過ごした
 戦地に立って 歩きはじめる
 勇ましい歌を 口ずさみながら
 僕らの名前を 覚えてほしい
 選挙へ行かない 大人たちさ」

最後が単純すぎるか…。








新年会
新年会


 

2023.2.6
『新年会』

土曜日は妻店の大家さんと新年会

二次会はお得意のカラオケへ

♪歩のないー将棋は負け将棋ー♪

とでっかい声で歌う大家さんには歌心がある。

火事の時「家賃なんかいいからウチの空いてる部屋おいで」と布団まで用意してくれた人情味あふれる昭和最後のおかみさん。拙曲『きもったまに花』の歌詞にも出てくるよ。








20230203


 

2023.2.3

福はーウチ
鬼はーココ
自分の中に眠る残酷性を自覚して暮らしたいものです。









20230202


 

2023.2.2

ついに若者からも…

呑み屋でトイレへ入ろうとしたら

「あ!そこ男性用ですよ」と若い男性客

「おじさんだよ」とマスクをとると

「あ、すいません」と苦笑い

毛の色も良くないのかしら…








20230201


 

2023.2.1
新曲2曲を配信リリースする宍戸留美さん、yahooニュース

新聞を賑わしてるよー。

『言葉のない空』のほうは僕が作詞作曲を担当。
時間かけて丁寧に制作された楽曲です、松本タカヒロさんのアレンジもカッコいいよ♪

応援、何卒よろしくお願いします!









インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン
インチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン


 

2023.1.29
『下北沢ニュー風知空知ーインチキ手廻しオルガン発明20周年記念ワンマン』

出演/オグラ&ジュンマキ堂
歌、インチキ手廻しオルガン、ギター:オグラ、チンドン:西里純子(ジュンマキ堂)、ゴロス:黒田牧子(ジュンマキ堂)、Bass:アラケン(東京ローカル・ホンク)、Key:森山あこ、ゲスト:イトウサチ

20周年ワンマン、沢山のお運び&長丁場、そして差し入れもありがとー!!

前半ちょっとかたかったけど、やりたい事全部出来たよ。

どんなに言葉を尽くしても伝えきれないものが残ってしまう、だから歌を作りメロディを作る

歌っても歌っても決してなくならない歌
何度も何度も繰り返えされる
時間軸を引っこ抜け!
つまり音楽とは回転である。

ニュー風知空知、柏原さん、田中さん、じゅんさん、徳毛さん、そして来てくれたお客さん、一人一人に深い感謝となくならない握手を贈ります。








20230128
20230128


 

2023.1.28

3人コーナーの最終リハ
バッチリ仕上がったとこで寒波に乾杯
やっぱ酒だねー

という訳で
酒は悪者じゃねぇ、割るものだ
『まぼろし夕陽酒』フルバージョン公開!
(書き下ろしの詩付き)



お酒のおかげで沢山の友だちに出会えました。








『壁崩壊』
『壁崩壊』
『壁崩壊』
『壁崩壊』
『壁崩壊』


 

2023.1.26
『壁崩壊』

ショック?? 心配してた事がついに。
真夜中に杉並署から電話があり行ってみると、5年前の火事でボロボロだった隣の空き家が強風で崩落。
ウチの物置き兼駐車場へ柱と壁が落ちていた。

警察と消防署は応急処置で2階の柱を紐でくくり、道路へ落下した一部のガラをなぜか物置きの上へ重ね帰還。

翌日、区役所へ電話したら現場を見に来て写真を撮り帰還、ガラの撤去もしてくれないそうな。

幸いケガ人もなく、車も無事だったが、次の強風は全倒壊の恐怖。
空き家の持ち主は4年前から一切のコンタクトを拒絶しシカト、役所にも警察にも散々うったえてきたが何もできないらしい。どーすりゃいーんだ…。

壁の崩壊に光を感じたのはベルリンだけだぜ。
とりあえずワンマン終わるまでほったらかしだ。








20230125


 

2023.1.25

1/29(日)20周年ワンマン
前売sold outです、ありがとー!!








20230121


 

2023.1.21

素晴らしい歌声&演奏!
いろんな言動に満ちている現代、言葉で言葉を否定する歌『言葉のない空』作詞作曲しました。
配信予約始まったよ。
---
【言葉のない空】宍戸留美
Music&Lyrics: オグラ
Sound Produce&Guitar: 松本タカヒロ
Bass: 島本道太郎
Drums: 須貝直人
Keyboard: 皆川真人
Chorus: オグラ

配信予約受付中!









『つげ義春と調布』展
『つげ義春と調布』展
『つげ義春と調布』展
『つげ義春と調布』展


 

2023.1.14
『つげ義春と調布』展

原画もの凄くパワフルだった
ホワイトであんな野原になってたのか!
小さな単行本で読んでるから原画のデカさに驚いた。

19才の頃、西井から『紅い花』を教えてもらい、20代で『無能の人』をスエキチが貸してくれた。
3人で来たかったな…組合せヘンか。








看取り犬 文福


 

2023.1.12
『看取り犬 文福』

「感動」って見出しに警戒する自分ではあるが、これ知らなかった。

臨終を予測して寄り添う犬か…不思議。

犬や猫と入居できる老人ホームがあるなんてエクセレント。

災害や戦争なんかでも、離れ離れになったら引き千切られる思いだよ。ロシアがウクライナ侵攻した直後、犬猫連れの避難した人を動物検疫なしで受け入れたポーランドに胸打たれた。絶対一緒にいたいぜ。

もしも天国があるとすれば、みる、かば(猫)と怠けてるぽかぽかの陽がさす部屋、僕たちはそこでなんにもしない。

「本人が自分で言えない気持ちを汲み取るのが介護の本質」など介護士さんの苦労と喜びも知れた一冊だった。








初のスタジオ入り



 

2023.1.11
『初のスタジオ入り』

過日、イトウサチさんと今年初のスタジオ入り、アコースティックコーナーのアレンジをつめた。

リコーダー、コーラス等、サっちゃんには色んな場面で活躍してもらう。自分は下手くそなバンジョーも沢山弾く予定、そしてもちろん手廻しも。

廻し続けて20年、コロナ罹患で延期になったワンマンいよいよ今月!

2023年
★1/29(日)
下北沢ニュー風知空知
『インチキ手廻しオルガン発明20周年記念レコ発ワンマン』









横浜 寿町新春お楽しみコンサート
横浜 寿町新春お楽しみコンサート
横浜 寿町新春お楽しみコンサート
横浜 寿町新春お楽しみコンサート
横浜 寿町新春お楽しみコンサート
横浜 寿町新春お楽しみコンサート
横浜 寿町新春お楽しみコンサート
横浜 寿町新春お楽しみコンサート
横浜 寿町新春お楽しみコンサート
横浜 寿町新春お楽しみコンサート
横浜 寿町新春お楽しみコンサート
横浜 寿町新春お楽しみコンサート
横浜 寿町新春お楽しみコンサート



 

2023.1.7
『横浜 寿町新春お楽しみコンサート』

出演/オグラ&ジュンマキ堂、パギやん、遠峰あこ
会場:寿町公園
主催:寿町フリーコンサート実行委員会

横浜のドヤ街、寿町フリーコンサートで初廻し。

石川町の駅を降りると冬なのに素足にサンダルを履いた人が目立つ。昔は労働者であふれていたが、今は高齢化で年金暮らしの人も多いらしい。

住んでる人達のためのライブなので事前告知は出来なかったが、手作り感満載のとてもいい雰囲気だった。そしてパギさん、遠峰あこさん、僕らと三組三様の持ち味を出せたいい組合せ。

コロナで2年間介護施設へ行けてないので年配の人達の前で歌うのは久々。「夜来香」「港が見える丘」などカバー多めの選曲。

そして「あの酒の歌ある?」とまさかのCDが売れた。

顔写真出して大丈夫?と聞くと「いーよ別に悪い事してないもん」というオトーさん「貯金4億あるけど今おろせないから千円にまけてよ」という白髭紳士、古い歌で涙を流すおばあちゃんを見て、どしふんを締め直す気持ちになった。

酒は悪者じゃねぇ割るもんだよねー
また是非呼んで下さい。

『寿町フリーコンサート実行委員会』松沢さん、金子ぶーさん、佐藤さん、園田さん、竹内さん、荒井さん親子、PA佐藤さん、遠峰あこさん、パギさん、生活館スタッフの皆さん、そして集まってくれた全てのお客さん、一人一人に深い感謝と4億円の握手を贈ります。









2023年
2023年
2023年
2023年
2023年
2023年
2023年
2023年
2023年
2023年



 

2023.1.6
『2023年』

新年、明け過ぎましておめでとうございます。

年末はダイちゃん達とカウントダウンライブで年を越し、そのまま富士宮で過ごすお正月。お宮へ詣でたり車を洗ったり。

40年ぶりにパチンコしてみたら、目の前の画面に魚や少女が繚乱し、その難解さに時空を漂流。

初夢では金谷ヒデユキ&原さんと三人乗り自転車を漕ぎマジックショーを見に行った。

最終日に立ち寄ったスーパーで「この辺の人じゃないなと思ったらオグラさんだった」と奥さんに声をかけられ麺屋トモくん一家とバッタリ遭遇。

あゝなんてのどかな正月なんだ
いつの日か世界に春が来るのを願い
今年もひとつヨロシクおたの申します。

インチキ手廻しオルガンオグラ拝

―2023年の初夢―
金谷ん(金谷ヒデユキ)、原さんと縦型3人乗りの自転車を漕いで、町田へマジックショーを見に行く。

途中、道を間違え高速へ乗ってしまう。慌ててサービスエリアへ入るとハーレー集団がたむろしている。

少し休もうとベンチへ座る。金谷んが突如汗びっしょりになり腹痛をおこし、コンビニのトイレへ駆け込む。
自分も入り、喉が渇いているので水を買おうとするがカラフルな甘い飲み物しか置いてない。

コンビニだと思った所はビルで2階に内科があり、金谷んはそのまま医者へ行く。
原が「今日はもうマジックショーやめて帰ろう」というので賛成しつつも、とにかく水が飲みたい。

暫くするとびっくりする程元気になって金谷んが帰ってくる。足のこうをみせ絆創膏をはがす。
「ここが化膿しててハシカになったよ」というので、そんな事あるのかと二人で仰天。
「靴ずれハシカって病名があるんだって」と真顔、注射うったら一発で治ったという。

とにかく水買うからちょっと待っててと向かいの店へ入る。ドリンク類は沢山あるがここでも水が見当たらない。
「水ありますか?」と店員に聞くが「ないんですよ」と甘そうなドリンクを勧められる。
治験用のミニお茶ならあるというのでそれを買う。
店員がキャップは開けますか?だの消毒しますか?だのしつこいので全部いーですと110円おいて持ち去ろうとするも、84円ですと釣りを探しモタつく。

シカトして表へでるとそこは広場で金谷ん(多分)が町の人とキックボードで遊んでいる。

金谷んが乗るキックボードの後ろを、子猫程の小さなケモノが押している。

危ないと思うがそのケモノはみんなのアイドル的存在。みんなの輪の真ん中へ来て大の字に寝そべる。

全身をふるわせると、身体が見る見る大きくなりみんな拍手喝采。 何か喋りながら、お腹の毛皮に切れ目が入り身体は更に大きくなる。
切れ目の中は白いねばねばしたゴム状で、一人の子供がお腹に飲み込まれる。
あ!!っと思ったがケモノは「冗談、冗談」と笑い、人々も拍手喝采。

(おしまい)




>>>過去の日記